こんにちは サラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)です
自宅太陽光発電
13.09kW 余剰買取 北海道北見市 角度21度くらいです。
自宅太陽光実績
今月7月の実績です。
先月(6月)から下がりまして
1,145kW
金額にして1,145×38.8円
44,426円でした。
パッとしませんでしたね。
規模を大きくしてから2年目、初めに付けた屋根上は5年目になります。
あと約15年です。買取り保証年数
ところで 太陽光発電の2019年問題が話題になっています
太陽光の2019年問題って?
現在の余剰買取制、はじまったのは2009年11月に始まった制度です。
初年度から買い取り制度利用してる人は来年いよいよ10年目を迎えるわけです。
ちなみに10kW以下の家庭用は余剰買取10年間
10kWを超えると産業用sw全量買い取りの20年間です。
うちはちょっと特殊で最初3.9kWの余剰買取で始めて 途中から10kW追加したので
珍しい産業用の余剰買取。
話を戻して 来年から買い取り制度が終わって 実際に買い取り金額がいくらになるのか気になりますね。
現状はまだ 発表されていませんが11円から9円くらいって噂。
最初は買取額は売値と同じくらいの23円程度が予想されていましたがどうなるでしょうね?
万が一、11円くらいの買い取りであれば自己消費のほうがお得です。
でも、まだ蓄電池は高額で使い物になりません。
LJ-SF50AK1 パナソニック リチウムイオン蓄電システム【受注生産品】 Panasonic
|
こんな値段だと コストがよくなっても意味がありません。
こういう時不安を煽る記事が多くでます。それはそれによって得する人がいるからで
とりあえず 正式な発表を待ちましょう。
太陽光発電は不安定ではありますが 太陽さえあれば電気が作れるエコな設備です。
個人的にはとてもオススメ未来を不安がっても何も生みません なんとかなるさ
。
コメント