こんにちは サラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)です.
PayPayのボーナス運用やめました。
と、言うのもLINE PayのポイントをPayPayに移すと25%増しキャンペーン。
これをやったらボーナス扱いになって運用に入ってしまったからです。
#400円だけれども悔しかったの
ってことで、PayPayボーナス運用のやめ方です。
自分が分かりにくかったので記事にします。
まず

残高16,166円
運用損益7.56%
金額から考えても期間(約1年)を考えても優秀だと思います。
#だいたい1年、小銭のみ
ここから下にスライドさせて

コースを選択。
最初はスタンダードでしたが、経済のみ順調だったのでチャレンジコースに変更したため、両方に残高あります。

ページ変わって下にスライドしていくと引き出しボタンがあるのでクリック♪

金額を選んで

完了です。
私の場合、チャレンジの他にスタンダードもあるので、同じように操作をして

こちらも残高に変更。
うん、1,600円ほどですが得をしました。
PayPayはスタート時から利用。最初は20%還元の大盤振る舞いでしたね。
冷蔵庫を買って還元金額にビビりました(o´・ω・`o)

今日までで190,000円ほどの還元をPayPayからは頂いています。
改悪で0.5%の還元になってからはあまり利用しなくなりましたが、キャンペーンは無駄なく利用させて頂きます。
と、言うことでPayPayのボーナス運用解約についての記事でした。
ポイ活ではありませんが、アンテナを張りまくるとネットの世界にはお金が落ちてます。
まぁまぁな金額落ちてるので拾っておいたほうがいいと思いますよ。
公式LINEアカウントQRコードからのお問い合わせも大歓迎です。
公式LINEアカウント開設

恋文、苦情、車のお問い合わせ、その他なんでもメッセージお待ちしていますww

オッサンお問い合わせ ←メールでのお問合せ先 クリック♪
コメント