こんにちは サラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)です.
今年もICANから誕生日プレゼントが届きました。
今更名前を隠す必要も微妙ですがいちお、隠して
今回のセットです。
バースデーカード
以前は手書きのが入ってましたが印刷に^_^;
これは寄附する人が増えたので、、ってことでしょう。喜ばしいことです。
プレゼントの製作内容
ゴミから換金できるものを集めて生計を立てる人に技術訓練を実施
企画、デザインを本人の手でさせて技術をつける。
そして それを買い取って寄付してくれる人に配る ってwinwinでうまくできていると思いません?
お金を無条件にあげるとはわけが違う長期を見たやり方は正しいと思います。
これがプレゼントです。
綺麗な出来上がりです。
大事に使わせて頂きますね。
ここでICANのことをすこし
アイキャンの特徴
アイキャンの特徴は、「人々の中に入り込んで」、そこに住む人々と「ともに」危機的な状況にある子どもたちの生活を向上するプロジェクトを行うことにあります。そして何かを「あげる」活動ではなく、生活が向上し続ける「システム」を作り上げることを重視しています。これからも、多くの人々や組織の「できること(アイキャン)」をもちより、貧困や災害で苦しむ子どもたちがいない平和な社会作っていきます。 |

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
認定NPO法人なので寄付金控除の対象になります。
ふるさと納税もいいですが このようなNPOへの寄付を長くやってると
どのような活動に使われているのか?どので使われているのか?も気にするようになります。
日本の寄付っておつり式や街頭式が多く、気が乗ったらやろうかな?なので使い道にまで気が回りません。
でも せっかく寄付をして使って頂くなら使い道も気にした方がおもしろかったりします。
このほかに難民、東日本大震災の被災児などへの寄付もしていますが どこも定期的に使い道についての案内が送られてきて使い道が分かって おもしろいです。
面白いって言葉が正しいかわかりませんが 気にするってことが大事かなぁと思ったりします。
何個目かな? 毎年毎年 送って頂きありがとうございました。
お問い合わせフォーム作成しました。
恋文、苦情、車のお問い合わせ、その他なんでもメッセージお待ちしていますww
ありがとうございました
コメント