こんにちは サラリーマンで中古車も売ってるチョーバ(@reloopkitami)です。
最近、わたくし時代のマンガ 今日から俺は が実写化され マンガをリアルタイムで読んできた世代は 鼻で笑った事でしょう。 お笑いヤンキーマンガを今の世代が理解できるはずがない。
わたくしの時代は同級生にリアルヤンキーがいっぱいいましたし 長ラン、短ランがあふれておりました。
この時代に生きてると 今日から俺は の世界はリアルですし よくわからない舎弟制度も理解できます。
ただ、今、このご時世にヤンキーって・・・・みたことねーよって感じがあって
攻めたなぁぁぁ このドラマって印象でした。
なんて思ってると まぁ 流行る事、実際見てもマンガの内容に沿ってるのでおもしろいです。(知ってる話が多いですがそれでも面白い)
Vシネマでは 過去に実写化あったのですが・・・・ねぇ。(実はキャスト豪華)
シリーズでありました。サンホームで借りたなぁ。。。。
いや、こんな話したいんじゃなくて
今日から俺は は2人の高校デビューの話でした。転校前は三橋も伊藤もヤンキーじゃなかったんですね。
転校を機にヤンキーになったんでしたよね。
思ったのですが〇〇デビュー、上記の高校デビューや 都会の大学行って地元帰ってきたら元の面影0のような大学デビューな人がいましたよね。(大学行って変わった友人はいっぱいいたし、生活も充実してて超うらやましかったですね)田舎だと就職しておとなしいやつが急にシャコタン乗ったり
こういう人は馬鹿にされがちです。
あいつ急にいきってるよね?とかこの前まであんなんだったくせに、とか
でも、ちょっと待ってみて下さい。
むしろ その程度の変化で変われた人ってすごくない??
人って変わるのが難しいのはみんな知ってると思います。
今日と同じ明日、明日と同じ明後日って超楽ちんでなんですもん。
変わるって けっこうな決断と行動力を伴わないと難しいんです。
勇気を出して自分を変えて〇〇デビューした人を馬鹿にしてるってことは、自分は何も変わってないわけで、、、、、
何も変わりもしないで他人を あいつ社会人デビューだぜ。と冷めた目でみて馬鹿にする人間と
勇気を出して変わった人間、どっちが立派で覚悟があるか比べるというまでもなく変わった人間の方が立派なわけで。
上から目線で馬鹿にしてる方が実は人生の敗者ではないのか?と思うんです。
わたくしもデビューってわけではないですが高校から専門に行って社会人になるまでにかなり変わりました。
これは勇気ってより積み重ねた自信というかなんというか 本気出したらなんでも意外と出来るんだなって気付いたことが大きかったかな。
それに気付いて自己肯定感を上げていくと人間って変われるんですよね。
そりゃ変わらないのはとっても楽ちんで今日と同じ明日はいいのですが 面白くないし人生そんな長くないんですよね。
今から、明日からではなくて今から 〇〇デビューしてみませんか?
見た目を変えるもよし、行動を変えるもよし、意外に面白かったりやる気が出たり その中で成功するようなことがあると それがさらに自信になって変われるものですよ。
もちろん それを見て馬鹿にしてくる人は必ずいます。人と違うことしてるとそれをたたく人はいっぱいいます。出る杭はめった打ちの日本人ですから それは多少覚悟しないといけません。
ただ、さっきも言いましたが そのような人は安全圏から好き勝手いってる勇気のない人間です、完全無視でいけます、面と向かって言える奴なんていませんから、気にする必要はありません。
根拠はないけど自信はある。 わたくしは基本的にこのスタンスで生きてます。
思っていたけど 行動に移してない、やりたいけどやってないこと やってみたらいいんじゃないですか。失敗したって死にません。
周りから 〇〇デビュー野郎 と呼ばれましょう。その方がかっこいいですよ。
だって、デビューしたってことは変われたってことなんだから。
コメント